
エドさんって今までどんな車に乗ってきたのですか?

結構長く乗り続けるのでそんなに多くないですが、いい機会なので今までの愛車の履歴書を作ってみました。
1台目:トヨタ カローラレビン 1.5 Zi

型式:E-AE91
年式:1988年
駆動方式:FF
ミッション:5MT
排気量:1,500cc
所有期間:1993年 ~ 1999年
購入価格:約50万円(新車車両価格:139万円)
走行距離:不明(記録忘れ)
1990年12月に運転免許を取得し、その3年後に初めて自分の車を所有しのがレビンです。
当時大学生でしたので、ガソリン代と駐車場代のためにアルバイトをしつつ維持していました。
本当はAE92が欲しかったのですが予算がなくAE91になりました。
速くはなかったですがマニュアル車ということもあり、運転は非常に楽しかったです。
運転はあまり上手ではなかったので、ぶつけては直して乗っていました。


パワーウィンドウも付いてなく、ハンドパワーウィンドウでした。


リアスポイラーを付けたかったなあ。
当時付き合っていた現奥様と九州旅行に行っている途中、調子が悪くなり(1気筒点火せず)、買い替えることになりました。

雪の中エンジンを切ってJAFを待ってて、死ぬかと思ったわ。ヽ(`Д´)ノプンプン
2台目:トヨタ セリカ SS-III

型式:E-ST202
年式:1996年
駆動方式:FF
ミッション:5AT
排気量:2,000cc
所有期間:1999年 ~ 2004年12月
購入価格:約130万円(新車車両価格:240万円)
走行距離:46,440km(34,000km ~ 80,440km)
レビンの調子が悪くなり急いで購入したのがセリカです。
外観がカッコ良いのが気に入ってました。
マニュアルの4WD(GT-FOUR)が欲しかったのですが予算とタイミングから断念しました。
2000年に結婚をした奥様はマニュアルが運転できない(MT免許は持っている)ので、オートマにしておいて結果オーライでした。

フロントの丸目4灯が特徴的でした。

ドアは大きくて重く、シートも低かったので乗り降りは大変でした。
奥様がシートに座ると沈み込んだ状態になり、運転するとき前方下方や後ろが見えなくて運転しにくいと不評でした。

本当に運転しにくい車だったわ。ヽ(`Д´)ノプンプン


念願のリアスポイラーも付いています。
私はこの後姿が一番好きでした。
ハッチバックで大きなガラスが付いていたので、トランクは片手では開けづらく、両手で開けていました。

私は両手でもつらかったわ。ヽ(`Д´)ノプンプン

とにかく奥様には不評な車でした。
3台目:スズキ スイフト 1.5XS

型式:DBA-ZC21S
年式:2004年
駆動方式:FF
ミッション:5AT
排気量:1,500cc
所有期間:2004年12月 ~ 2017年8月
購入価格:トータル約170万円(新車車両価格:137万円)
走行距離:72,114km(新車 ~ 72,114km)
結婚して4年ほど奥様に我慢してセリカを運転していただいてましたが、運転のしやすい車にしてほしいとの要望があり買い替えることにしました。
3台目にして初めて新車を買おうと思い、ディーラー巡りをしました。
スイフト(スズキ)以外にフィット(ホンダ)、ティーダ(日産)、マーチ(日産)、キューブ(日産)、ヴィッツ(トヨタ)、イスト(トヨタ)、デミオ(マツダ)など当時のコンパクトカーをたくさん試乗し、一番運転が楽しかったスイフトを購入しました。
もちろん奥様に納得していただいた上で購入してます。


フロントの外観が特に好きでした。

キビキビ走って取り回しの良いコンパクトカーでした。

この車は運転しやすかったわ。
4台目:アウディ A3 Sportback

型式:DBA-8VCXS
年式:2014年
駆動方式:FF
ミッション:7AT(DCT)
排気量:1,400ccターボ
所有期間:2017年12月 ~ 現在
購入価格:トータル約250万円(新車車両価格:320万円)
走行距離:8,031km(購入時)
新車で購入したスイフトが10年を超えたあたりから振動がひどくなり、13年目の車検の前に買い替えることにしました。

一度外車に乗ってみたいわ。

じゃあとりあえずディーラーに行ってみよう。
私も一度外車に乗ってみたいと思ったので妻の意見に賛同し、ディーラー巡りを楽しんでアウディにました。
後に購入することになるコペンの資金を残すために、新車ではなくディーラー中古車を購入することになりました。
3年落ちの中古車ですが低走行で状態も良く、個人的にはほぼ新車ではないかと思いました。


フロントの見た目が気に入ってます。
初めての外車で、しかも今までの車に比べたらグレードも高いこともあって、すごくいい感じというのが第一印象でした。
車重があるのとDCT (Dual Clutch Transmission)の影響か発進時に違和感を感じますが、一度走り出すとDCTのスムーズなシフトチェンジと小排気量ながらターボによる加速は運転していてテンションが上がります。
プレミアムコンパクトに分類されるようで、車体も大きくなく取り回しもしやすいです。

これは私の車だからね。

そうなの?

みたいですね。
5台目:コペン Ultimate Edition S

型式:ABA-L880K
年式:2012年
駆動方式:FF
ミッション:5MT
排気量:660ccターボ
所有期間:2019年1月 ~ 現在
購入価格:トータル約170万円(新車車両価格:209万円)
走行距離:46,388km(購入時)
妻の希望するアウディを購入したことで、念願のコペンを購入する許可を頂きました。
それから迷いに迷って購入したのがこのコペンになります。
7年落ちの中古車とは思えない値段でしたが、とにかく装備と状態の良いコペンを手に入れることができました。


念願のオープンカーを手に入れました。
軽自動車なので速くはありませんが、ゴーカートみたいで運転は非常に楽しいです。
特にオープンにしたときは風が気持ちよくハイテンションになります。
車2台持ちなんて贅沢だと非常に悩みましたが、思い切って購入し本当に良かったです。
高速道路の運転は少ししんどいですが、街乗りにはちょうどよく、運転しているという感覚が非常にあります。

とにかく楽しい!

そこまで気にってもらえると、おいらもうれしいぜ!
まとめ
私の愛車履歴を紹介させて頂きました。

気に入った車を長く乗るタイプなので、台数は少ないですね。

おいらも大切に乗ってくれよな!

私も大切にして下さい。
最後までお読み下さりありがとうございました。

それでは、皆さんも『めんどくさい事を楽しみましょう!』
コメント